2006年08月30日

青春の後ろ姿

いつもの散歩道。
夕暮れの公園で、高校生カップルが目の前を通り過ぎていきました。

緊張した笑顔で話しながら、
二人とも自転車を押して、牛歩戦術さながらゆっくりと歩いていきます。
見ているこっちが恥ずかしくなるくらいのぎこちなさ。。(大きなお世話)

今時めずらしい程の純愛スタイルです。
二人のドキドキ感ハートたち(複数ハート)が伝わってきますぞっ!

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

って、そんなにじっくり見ていた訳じゃありませんよ。
それにしても、あの初々しさ。無条件にあやかりたくなりました。

アヤカリーヌさん、ちょっと変態exclamation&questionと思った方も、
一票ヨロシクお願いします。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 20:04| Comment(6) | TrackBack(0) | 青春の輝き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

本当の幸せ探し

先日、奈良の春日大社に行きました。
平城京の守護のために建てられ、現在は世界遺産にもなっています。

そこでふと目に留まったのが、宮司の葉室頼昭さんの本。
そこには、古来、日本人が大切にしていたこころを説く本が並んでいました。
宮司は、公家の家に生まれ、形成外科医を経て神職に就くという
異色の経歴の持ち主だそうです。
いつもは、通り過ぎるのだけど、
宗教一辺倒じゃない経歴にひかれて、一冊読んでみることにしました。

選んだ本は、「神道「徳」に目覚める」。
「徳」という言葉に無縁な生活をしているので、
徳にふれてみようかななどと思い購入。

徳のなかで一番すばらしいのは、陰徳だそうです。
感謝や見返りを一切求めず、人が悦ぶことをし続けること。
そうすることによって、自分も磨かれてくるとか。
ふむふむ。

そのほかにも、いろいろ興味深いお言葉が満載。
元医師だけあって、医学的な例えを用いたり、
科学的な話があったりするのですが、
それがまた親しみやすく、こころにスッと入ってきます。
宮司の言葉に、こころが浄められますぞっっ!

*+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+

いつもは神社やお寺に行っても、本なんて買おうと思わないのに、
ふと手にとってしまったこの本。
これも神様のお導きぴかぴか(新しい)なのかなぁ…なんて、
思ってしまった一冊でした。

冥王星が惑星から格下げ。なんだかちょっぴり寂しいですたらーっ(汗)
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 20:06| Comment(10) | TrackBack(0) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

あの輝かしい日々が

ひょんなことから、美容サプリメントのモニターになりました。
サプリの名前は、Age Keeper。
ずばり、アンチエイジングサプリです。

朝・昼・寝る前と飲んで、体調や体重を記録していきます。
モニター期間は、明日から1ヶ月。
そして、その効果は2〜3週間後から出るらしく。。。
なんと、10歳若返るぴかぴか(新しい)んだそうです。

ということは、一ヶ月後私は…歳!!
あの輝かしい日々が(?)もどってきます。青春よ再びですぞっ!

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜ ゜・*:.

いやいや、10歳なんて贅沢は言いますまい。
5歳で結構ですんで、効果ありますように。

日々心は成長グッド(上向き矢印)して、体は若返りたいなぁ〜。
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 20:40| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

早くも冷え対策

残暑厳しい折柄、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ寝苦しい夜が続いていますねぇ。
体に悪いからと、クーラーを消して寝ても、
あまりの暑さに、無意識につけてしまってるなんてことありませんか?

設定温度は、地球にも体にもやさしい28℃にしてるのに、
寒さで目が覚め、足が冷た〜くなってることが・・・

冷えはオンナのコ(?)の敵!
早めに撃退しなくては。
こんなときには、半身浴いい気分(温泉)が効果的です。
だけどこの季節、20分とかとてもじゃないけど浸かってられません。

そこで、クロスワードを持ち込んでみました。
タテのキーから順番にパズルを埋めていって、ヨコのキー。
あっつーい!!だけど途中でやめるのはくやしいっ!
汗が、顔から、腕から、滴り落ちてきます。
体力と気力のぶつかり合いですぞっ!

☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜

パズルを完成させ、ちょっとした達成感も得られる半身浴。
これは、かなりなオススメです。

甲子園の決勝戦、ホントにいい試合でしたねもうやだ〜(悲しい顔)
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 00:16| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

女房の笑顔

高校野球の決勝、駒大苫小牧×早稲田実業すごかったですね。
熱い戦いが繰り広げられ、15回引き分けで再試合になりました。

全力を尽くした高校球児たちの姿は、すがすがしい感動にあふれていました。
斎藤君、田中君のすばらしい好投はもちろんですが
心に残ったのは駒大苫小牧キャッチャー小林君。

延長戦で何度かキャッチャーフライが続いたとき
しっかりキャッチして、その後のピッチャー田中君へ向ける笑顔わーい(嬉しい顔)
明るく頼もしく大らかに包み込むような、最高の笑顔です。

いい女房役です。あんな女房の笑顔があれば、誰でもしゃかりき頑張りますぞ!

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:

明日の決勝戦、どっちもがんばってください。

試合後のエール交換などなど、高校野球野球って本当に爽やかですね。
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング



posted by アヤカリーヌ at 21:18| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

ハイジフォーエバー

本屋さんで「アルプスの少女ハイジ」の単行本をみつけました。

アニメの「アルプスの少女ハイジ」は、再放送されているのを見つけると、
ついつい見てしまう不朽の名作です。

長〜いブランコは、永遠のあこがれ。
チーズフォンデュも、このアニメで覚えたんだっけ。
ペーターみたいにヤギのお乳を飲んでみたい願望もありです。

原作はまだ読んだことがなかったので、早速、読んでみることにしました。
ハイジもおじいさんもペーターもクララも、
そうそう、ロッテンマイヤーさんも、みーんな生き生きと描かれています。
だけど、ちょっと寂しいことに、ヨーゼフはアニメの中だけでしか出会えません。

本を読むと、いつもは3Dの世界を想像するのですが、ハイジは格別。
アニメの世界が頭の中に広がります。

そして、クライマックス。「クララが…クララが立ったexclamation×2
あらら、意外と原作のほうがあっさり立ってますぞっ!

*:..。o○☆○o。..:* ゚ *:..。o○☆○o。..:* ゚ *:..。o○☆○o。..:*゚


読後、爽やかなアルプスの風が胸の中を駆け抜けていくような
清々しい気分になりました。
いつかアルプスでピクニックをしてみたいものです。
アルプス気分を味わうために、映画の「ハイジ」も見てみようっと。

クララのおばあさまも大好きな登場人物ですわーい(嬉しい顔)
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング





posted by アヤカリーヌ at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・読書・音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

夕涼み

とても暑い日の夕方、川べりの公園に行きました。

ujigawa1

日向はまだまだ暑いけど、
日かげに入ると、川を渡る風がとっても心地よく、暑さを和らげてくれます。

縁台のようなベンチを見つけたので、ちょっと寝転んでみました。
川のせせらぎ、蝉の声、やさしい風が頬をなでます。
下から見上げる松の木も、なんだか新鮮な感じです。

ujigawa2

気持ちいい。クーラーがなくてもこんなに気持ちよく過ごせるのですぞっ!

..。o○☆*゚∈・^ミβ¨゚゚・*:..。o○☆*゚∈・^ミβ¨゚゚・*:..。o○☆*゚∈・^ミβ

子供の頃の夏休み晴れ、田舎のおばあちゃん家の納屋でお昼寝をすると、
ちょうどこんな感じだったことを思い出しました。

過ぎ去る夏を感じつつ、ちょっとノスタルジックな気分になった、
夕暮れのひとときなのでした。

夏の高校野球もいよいよ佳境に入ってきました野球
それにしても、金属バットって当たると飛びますね〜。
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小さなしあわせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

小さいけど大文字

五山の送り火を観に行きました。
お盆の終わりに精霊を送るための行事です。
そして、夏の終わりを感じさせる一夜です。

これが大文字。

daimonjiyaki

ホンモノは、もう少しはっきり見えたのですが。。。
混雑が苦手ゆえの、ちょっと遠巻きの観賞です。

送り火といえば「金鳥の夏、日本の夏」ボボボボ〜どんっ(衝撃)
というCMがありましたねぇ。
子供心に、去り行く夏のなんともいえない情緒を感じたものです。

日本人でよかった、日本バンザイ!ですぞ。

。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。

まだまだ、厳しい暑さは続きますが
夏から秋への季節の流れを、感性豊かに過ごしていきたいものです。


線香花火なども、日本の美ぴかぴか(新しい)を感じます。
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング







posted by アヤカリーヌ at 23:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 芸術・伝統文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

母なる海

皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしたか?
私は海水浴リゾートに行ってきました。数年ぶりの出来事です。

日焼けは、老化の大敵。
そして、ヤングに混じって青空の下に、この肉体をさらけ出すなんて
お天道様も見逃してはくれないだろう。とすっかり足が遠のいていた海水浴。

ビキニを着て砂浜に立ったときは一瞬
若いカップルの眩しさに、あ、やっちゃった?場違い極めちゃった?
とアウェイ気分。。。

でも、きらきらの太陽と波の音ですっかりいい気持ちに!
潮風をうけながら波間にぷかぷか漂っていると
母の胎内にいるような、大地に抱かれているような安らぎを感じます。

生命の源、母なる海。老いも若きも、贅肉も関係ありませんぞっ!

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜゜

スピリチュアルカウンセラー江原さん曰く。
海には心と体の浄化作用があるんだって。
なるほど、ヒーリング効果に包まれて清められた一日でした。

薄黒く焼けてしまったけどふらふら自然は気持ちいいですね〜。
一票、よろしくお願いしまーすっ!
↓↓↓
人気blogランキング








posted by アヤカリーヌ at 14:02| Comment(4) | TrackBack(0) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

青春の箱

今週は、大阪のとあるホテルホテルへ研修会に行っています。
ホテル前の「歓迎○×ご一行様」の看板に、地方の高校野球部の名前が二つ。
甲子園出場のための宿泊です。

今朝は、エレベーターの扉が開くと真っ白なユニフォームを着込んだ
丸刈りの高校球児が鈴なり状態に。
ちょっと奥につめてもらって、乗り込みました。

眩しい若さもさることながら、この子達は全国から勝ち残ってきたツワモノで
もしかしたら将来のプロ野球選手かも…!
などと考えていると、狭いエレベーターの箱も貴重な空間のような気分に。
真夏の代名詞のような彼ら。青春の輝きと勝運があふれてますぞっ!!

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:. *:..。o○☆ *:..

家に帰って今日の試合結果を見ると、今朝出会った高校は勝っていました。
これも何かの縁、次の試合も頑張ってね!

毎日ほんとーに暑いですね晴れ
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 20:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 青春の輝き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

ルネッサンスの空

カーテンを閉めようとしたら、窓の外があんまりオレンジなので、
ベランダに出てみました。
台風台風が通り過ぎたせいか不思議な色の空が広がり、
見慣れた街がいつもと違う光に包まれたオレンジ色の街になっていました。
とっても綺麗な空から目を離すのがもったいないような気がして、
しばらく空をを眺めていました。

renaissance

ルネッサンス時代の絵画に登場するような幻想的な空です。
今にも天使が降りてきそうですぞっ!

..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:

今日は、これといって何にもなかった日だけど、
こんな風にのんびり空を眺めて、
綺麗な空を綺麗だなぁと感じる時間があることも、
幸せの一つなんだろうな…と、小さな喜びを感じたのでした。

暦の上では早くも秋だけど、もう少し夏気分を味わっていたいです晴れ
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 20:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 小さなしあわせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

高校球児の熱い夏

いよいよ夏の高校野球が始まりましたね。
♪雲は湧き 光溢れて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ 若人よ いざ〜
という、高校野球のテーマソング「栄冠は君に輝く」を聞くと、
あぁ、夏だなぁ〜と思います。

子供の頃は、高校生のお兄さんたちが野球をしてる…なんて思っていたけど、
いつしか、同年代となり、タッちゃんを探したり。
(当時は、「理想の彼女は南ちゃん!」なんて
 タワケタ事を言う男子達が結構いたなぁ〜)
そうこうするうちに、ちょっと年下になり。。
今では、あのドカベン香川のJr.英斗くんが出るような時代に…

高校野球は、負けると後がないトーナメント戦だけにドラマティックです。
白球を懸命に追う姿、泣きながら砂を集める姿。
野球にかける青春に初々しさを感じます。若さが眩しいぴかぴか(新しい)ですぞっっ!

.。・*:..。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。

阪神劇場のドロくさい雰囲気とはうってかわって、
爽やかな甲子園球場の15日間。
今年はどんなドラマが見られるのか楽しみです。



久しぶりに「タッチ」を読んでみたくなりました野球
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:40| Comment(6) | TrackBack(0) | 青春の輝き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月05日

3回のおまじない

プラド美術館展アートに行ってきました。
2002年から4年ぶりにやってきたスペインの宝物たち。
個人的には、ものすごーい目玉作品はなかったけれど
ベラスケスにティツィアーノ、ムリーリョにゴヤ、エルグレコ…
やっぱり巨匠達の絵画には魅せられます。

満足して会場をあとにし、売店でお土産を物色。
と、「幸運をもたらすスペインのお菓子」という文字が目に飛び込んできました。

polvoro

ポルボロン(POLVORO)というアンダルシア地方の粉菓子で
縁起が良くお祝い事には欠かせない一品だそうです。
そして、このお菓子を口に含み崩れないうちに3回
「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と唱えることが出来たら
幸せが訪れるという言い伝えがあるんだって。

さっそく、家に帰って挑戦してみました。
うわっ、崩れやすい!!
一つ目は、包み紙から出した時点で半分に割れて
無理やり一気食いをしようとしたら、パフパフして
顔も辺りも粉だらけに。。なかなか手ごわい。

そう、幸せは簡単には手に入らないものよ。
と二つ目は慎重に包み紙を開き、そ〜〜っとつまみ上げ口の中へ。
そして上顎に粉菓子をくっつけ「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン!」

出来ました!これで幸運が訪れます。経験とテクニックの勝利ですぞ!!

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*

そういえば、3回唱えるおまじないって、流れ星を見た時も同じですね。
デジタル時計がゾロ目になってる間に、3回願い事を唱えたら叶う
っていうのもあったし。
スペイン産の幸せのおまじない、叶うといいな。

ポルボロンかわいいお味も素朴で美味しかったです。
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

葛西由利 しあわせを呼ぶお菓子ポルボローネ 15個詰め合わせ
posted by アヤカリーヌ at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 芸術・伝統文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月02日

ヌケガラ

蝉の鳴き声で目が覚めると、あぁ夏だなぁ…晴れと思います。
道端で、蝉の脱け殻をみつけました。

nukegara.jpg

ちょっとグロテスクなこの形。。あまり観察したいものではありません。
だけど、よーく見ると、気持ちがいいほど背中がパカッと割れて、
いかにも脱皮しました!という感じ。

暗い土の中に7年間もいた後、
大空に羽ばたいて行くときはさぞかし清々した気持ちになるんだろうぁ。
7年頑張れば、生まれ変わって脚光を浴びる時期がくるなんて…
ドラマティックな一生ですぞっ!

☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆

羽ばたく時間は短か過ぎるけれど、思う存分羽ばたけるのは幸せといえば幸せ。
私も羽ばたいてみたいものです。
気づいたら、地中で日の目を見ずに一生を終えた…
もしくは、本体だと思っていたのに脱け殻の方になってた…
なんてことのないように、
日々、頑張り過ぎない程度に頑張ろうなどど、とりとめもなく考えたのでした。

毎日暑いけど、雨ばかりのときに比べたら爽やかですリゾート
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 19:26| Comment(6) | TrackBack(0) | 小さなしあわせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

色々なボクシング、そして明日

明日は、亀田興毅のWBA世界ライトフライ級王座決定戦ですね。
対戦相手のランダエタを相変わらず挑発。
いつもの亀田ですが、明日は世界へ向けての真価が問われる時です。

ボクシングといえば、先日はスーパーフライ級の名城信男。
昨年、対戦相手が試合後に亡くなったショックを乗り越えての
世界タイトル奪取には、胸が震えました。
「世界王者になるのが、一番の供養になる」との言葉で名城を励まし続けた
枝川会長の情熱も胸を打ちます。

そして、カツラひらひらで目を釘付けにしてくれた小口。
彼のカツラを脱いだ後の闘志パンチも忘れられません。

人生色々。それぞれに、ドラマがありますぞ!

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜

明日も、ぜひ感動的なナイスファイトを観せてほしいですね。
興毅ガンバレ!!

T−bolan森友さんの君が代も楽しみるんるん
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:42| Comment(6) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする