ロックのオペラ??と、想像がつかないままに開演。
バンド演奏をバックに、ミュージカルっぽいお芝居が始まりました。
舞台映像が駆使されていて、バンドマンはあまり見えないけれど
大音響にレザー光線、手拍子したり踊りながら観ている人もいて
まるでロックコンサートのようです。
うわぁ〜と思っているうちに前半終了。
席が離れていた友達と合流して、お手洗いへGO〜。
と、出てきた彼女にびっくり。
さっきまで白いTシャツだったのに、オリジナルTシャツに着替えています。

聞けば今日で七回目の鑑賞。昨日も二度(!)観たとのこと。
そして「大事なものを渡し忘れるところだった」
と言って、彼女が取り出したものがこちら。

7種類に光り方が変わる「ピカピカ棒」です。
えーーと、これは。。。?
よくよく説明を受ける間も無く、後半がスタートしました。
前半同様、ロックなミュージカルは一気に終わってカーテンコールへ。
そして突然、ライブが始まりました。
なるほど、ここでピカピカ君は登場なのね!
バッグから取り出そうとしました。。が、あれ?変です。
みんな手拍子で、誰一人として小道具を持つ気配がありません。
会場を見渡すと、遠く前方の席に3本のピカピカ君

ノリノリな友人の姿が見えます。オンリーワンです。
せっかく準備してくれたのに、ごめん。。。
と思いつつも、そっとピカピカ君をバックに帰しました。
1曲目2曲目と進むにつれて、会場のボルテージが上がります。
ロックコンサートには、数えるほどしか行った事が無い私。
大音量のロックと熱気で、ゾクゾクと血が騒いできました。
久々に新鮮な開放感です。幸せ気分いっぱいですぞっ!
*.:・゚*゚・;.*.:・゚*゚・;.*(*´ω`*).*.:・゚*゚・;.*.:・゚*゚・;.*
そして、いつしか私の手にもピカピカ君が。
目が合った隣の席の年配女性が「すごいですね」と微笑んだので
「ほんと、すごいですねぇ」と答えたものの
もしかしてステージのことじゃなくて、私のことだったのかな?
友人のおかげで、また一つ壁?を越えた気がした爽やかな昼下がりでした。
パワーあふれる友人には、いつも刺激をうけっぱなしです

今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング