わが家のベランダで生育したカモミール。
リンゴのような甘い香りに、ほっとリラックスします。
実はこのカモミール、植えた覚えがなくて
初めは雑草だと思っていたのです。
冬の半ば、プランターの片隅に生えた1本の草。
ほったらかしなのに、ニョキニョキ育つその生命力に圧倒されて
様子を見守っていると、春先に花を咲かせました。
あれ!?このマーガレットのような可愛い小花は!!
カモミールさんじゃあーりませんか。
カモミールといえば、鎮静作用や消炎作用など
様々な効能があるハーブとして人気です。
また、コンパニオンプランツといって、
植えると周りの植物を元気にする作用があって
「植物のお医者さん

そういえば、こんなことがありました。
枯れかかっていた哀れなビオラを、捨てるよりましかなと
雑草(カモミール)のプランターに移植したのです。
すると、びっくり。
気がつけば、葉も茎もイキイキと大復活

たくさんの花を咲かせ始めたのです。
今では、株の大きさも5倍近くに成長しています。

あのピーターラビットもお腹をこわしたとき
お母さんにカモミールティーを作ってもらったとか。
人も植物もウサギも癒すなんて、かなり優秀なお医者さんですぞっ!
・*:..。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。.。o
カモミールの花言葉は「逆境に負けない強さ」「清楚」などなど。
強くて可愛いカモミールせんせい。
ベランダ専任のお医者さんになってもらうことにしました。
豚インフルエンザ、早く落ち着くといいですねぇ。
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング