2010年05月28日

セクシーおみくじ

おみくじって、皆さんは引かれますか?
わたしは、初詣ではもちろんのこと
観光で訪れた神社でも、見かけるとついつい引いてしまいます。

なかには、水に浮かべると字が浮き出てくる貴船神社の水占みくじなど
ちょっと変わったおみくじとの出会いもあって、心躍ります。

この間も、岡山の吉備津神社で珍しいおみくじに出会いました。

吉備津神社は、備中国の一宮で、国宝の本殿に拝殿
長い回廊も美しい、由緒正しく立派な神社です。

kibitsu-shrine

桃太郎の鬼退治伝説にまつわる神話も残っていて、
岡山の観光地としても有名です。

さぁ、恒例のおみくじタ〜イム!と売場に行くと、そこには五角形のお堂がありました。
そして、アニメのイラストとともに五種類のおみくじがあります。
「花みくじ」「子供みくじ」「よろこびみくじ」「いにしえみくじ」「英語みくじ」
「よろこび」というおめでたい言葉と、桃太郎がオギャーと飛び出す可愛いイラストに
迷わず「よろこびみくじ」をチョイスしました。

IMG_1014.gif

さて運勢は・・・、大吉です!!

やったー!やったー!と心の中で叫びながら、読んでいくと・・・
「よろこびの快美き声の極りに まぐあう神の御名をこそ呼べ」とあります。
「?」と思いながら現代文の解説を読み進めると
「思わず知らず漏れる声に・・・」
「あれ・・・・・・?・・・・ひらめき!!・・・こっ、これはっ!」
よろこびというのは、そっちの(どっちよ?)お話だったのでした。

そのあとは「恋愛」「縁談」「子宝」「お産」と項目別に、
さらに具体的な文章で、神様からのアドバイスが書かれてあります。

すごいです。神様からこんなセクシーキスマークな導きをいただくとは。衝撃的ですぞっ!

。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。


ご夫婦やカップルで吉備津神社をお参りしたら、ぜひともオススメしたい
新鮮な感動をおぼえる「よろこびみくじ」なのでした。


吉備津神社はパワースポットとしても有名のようですぴかぴか(新しい)
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 19:07| Comment(8) | TrackBack(0) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

スイートなねんりん

あれは、数ヶ月前のことでした。
知人から東京土産にバームクーヘンをいただきました。
ねんりん家のマウントバームです。

nenrinya

人気商品だとつゆ知らない私は「ふ〜〜ん」と思いながら一口。

ぬぬぬっ、これは・・・!!
ツノツノした外側はカリッと、中はしっとりと濃厚な味わい…。
コーティングのお砂糖のまぶれ具合もたまりません。

うっとり食べ終わって、リピートしようとネットで探すと
なんと通信販売をしていないじゃありませんか!そして、お店は関東のみもうやだ〜(悲しい顔)
あぁ、次に相見えるのはいつの日だろうと、がっかりしたものです。

そして本日再び、お土産でマウントバームをいただきました。

baumkuchen

やっぱり、美味しいわーい(嬉しい顔)! とろけるような幸せなひと時をすごしました。

バームクーヘンというのは、ドイツ語でバウム=木、クーヘン=ケーキという意味だそうです。
切り口の年輪のように、年を重ねて末永く幸せにという縁起物で、
昔から結婚式の引き出物の定番でした。
でも、私の記憶では、昔々のバームクーヘンはカチカチのパサパサなものが
多かったような?

最近のバームクーヘンは、ねんりん家の他にも
フワフワフレッシュなクラブハリエのものなど、
とても美味しくて、まさに幸せのお菓子という印象です。

バームクーヘンのように、スイートで幸せな年輪を重ねたいものですぞっ!

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪*:・'゜♭.:*・♪

美味しいおやつタイムに、幸せの年輪が少し刻まれた気がしたのでした。


美味しいもの食べると幸せになりますよね〜揺れるハート
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング



posted by アヤカリーヌ at 10:39| Comment(6) | TrackBack(0) | 食べるしあわせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

お花畑のクマさん

街角のプレイガイドで、何気なくチラシを見ていたときのこと。
妙にインパクトのある一枚が、目に飛び込んできました。

bear

お花畑にウットリと寝転がるホッキョクグマかわいい
変テコな絵だなぁと思いつつも、何か気になる。
手にとってじっくり見ると「岩合光昭写真展」とあります。
ん?写真展?てことは、このクマさん写真カメラなの〜!?
びっくりすると同時に、他の写真も見てみたい!と写真展に行ってきました。

岩合光昭さんは、とても有名な動物写真家で、あの「ナショナルジオグラフィック」
の表紙を2度も飾ったことがある実力者だそうです。

会場に入ると、そこは大自然の真っ只中でした。

悠然と遠くを見つめるホワイトライオン。
やんちゃそうな双子の子グマを優しく見守るホッキョクグマの母親。
狩りから帰ってきた母ライオンを見て、嬉しそうに立ち上がる子ライオン。
遊びで作った雪玉を友達にとられないように、持って逃げる子ザル。

どの写真からも、被写体の動物に対する岩合さんの愛情が伝わってきます。
そして、何より自然の迫力と美しさに感動!心が洗われるようですぞっ!

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.


ラッキーなことに、この日は岩合さんが来場してサイン会がありました。
ミーハーな私は、もれなくサインをいただくことに。
並んで見ていると、サインと一緒に猫やライオンの絵を描いてくれてる様子。

さぁやっと私の順番が来ました。絵を描き始める岩合さん。
スラスラとペンを走らせますが、猫でもライオンでもないみたい。
キノコ?ひょうたん?と思っていると、オランウータンが出来上がりました。

u-tan

なぜに、私にはウータンなの〜?と思っていると
岩合さんがにっこり一言「最新作です」。

気さくで温かい岩合さんにも、心癒される一日でした。


動物ってどんな姿も絵になりますね猫
よろしければ一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:57| Comment(6) | TrackBack(0) | 芸術・伝統文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

再会 de 再開

先日久しぶりに旧友と再会しました。
昔からの友人っていいですね〜。
たわいもないことでたくさん笑って、あっという間に楽しい時が過ぎていきました。

地元を離れて生活していると、なかなかお互いの近況もわからず…。
かといってメールや電話をするほど用事があるわけでもなく、でも何となく気になりますよね。
そんな時みんな、blogやmixiをチェックしているようです。
そこから新しい共通の話題が生まれたりして…いい時代になりました。

で、ほとんど放置状態でずっと気になっていた「あやかりたい」。
もうだぁれも見てくれていないんだろうなと思っていたら、友人から
「一年以上更新されてないけどどうなってるの?」
とのご指摘が…
たまに見てくれていたなんてありがたい!なんか感動しましたぞっ!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

そんなわけで、たまには更新してみようかな♪とやる気になっている次第です。
身近で起きた小さな幸せ、みんなにおすそわけできればな〜なんて思っています。
また、幸せのおすそわけも、よろしくお願いしますね☆

もう順位は気にせずボチボチやっていこうと思いつつ、何となくリンクをはってしまいました^_^;

↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 00:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 小さなしあわせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする