「恐いなぁ。本格的に気候が変化してきているな。」
などと思いつつ、それでも他人事のように思っていたら・・・
遭ってしまいましたゲリラ豪雨。
とあるスーパーで買い物を終えて、屋上駐車場に上がってみると、
ものすごい勢いで雨が降っています。
スーパーに入るまでは、日傘が必要なくらいのいいお天気だったのに、
まさかまさかの大雨です。
車までの距離はほんの5mほどだけど、びしょ濡れになりそうな勢いの雨。
まして赤ちゃん連れなので、雨宿りをすることに決めました。
それにしてもバケツをひっくりかえしたような雨です。
ピカッと目の前を光が通り過ぎました。続いて地響きとともにドカン!!
気のせいかビリビリッと電気が走ったような・・・

「今の雷、そこに落ちた!?くわばら、くわばら。」
半分パニック状態です。
すぐやむと思っていた雨は、強くなる一方。
ガラスにそって滝のように雨が流れていきます。
「やめへんなぁ。」
「凄い雨ですね。」
「もうかなわんわぁ。洗濯物干しっぱなしで出てきたわ。」
おとなりに座っていたオバちゃんと何となく会話が始まりました。
クーラーも無い場所で待つこと、小一時間。
雨は、一向にやむ気配がありません。
そのうち、赤ちゃんがぐずり始めました。
「雨、ちょっとマシになってきたんちゃう?かわいそうやわ。
オバちゃん、抱っこしといたげるから車そこにまわしてき。」
「ありがとうございます。」
オバちゃんは、そこで雨宿りをしていたお兄さんの傘を借りて、
赤ちゃんを車内に運び込んでくれたのでした。
感謝!感謝!です。
「いい人たちだったなぁ〜。雨も上がってきたし。」とほっこりしながら車を走らせていると、
そのうち渋滞になってきました。
渋滞の先には、
「ええ〜〜っ!」
幹線道路なのに、全面封鎖されているではありませんか!!
拡声器で何やら叫んでいる警察官たち。
聞こえないけど、とにかく強制的に右折させられました。
右折させられたその先にあったのは、びっくりするほど細い地獄道。
前の車が路肩に止まっている対向車とギリギリですれ違いました。
どうみても、私の車の方が車幅が広そうです。
「うそでしょ〜〜。どうしよう。」
対向車も前にも後ろにも動けなさそうです。
左もギリギリいっぱい。センサーの音声が「左前です。」と繰り返しています。
「ミラーをたたんだら、こっちはあと20cmほど寄れるで。」
と対向車のお兄さん。
「は、はい。」
もぅ、絶対擦る〜!変な汗がジワーッと出てきます。
野次馬の強面のおじさんも、私のすがるような目に答えて、
「左も、まだいけるで。」
と指示をくれました。
ゆっくり進んで…どうにかこうにか通過しました。
みんなみんなありがとう!世の中捨てたものではないですぞっ!
†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*
そこから先は放心状態、どうにか無事に家まで辿り着きました。
夜の全国ニュースでは、あの集中豪雨が話題になっていました。
幹線道路で封鎖されていたすぐ先は冠水し、
腰の辺りまで水が来ている様子が映し出されています。
何事もなくて本当に良かったと、胸を撫で下ろした夜なのでした。
大雨で車の汚れがきれいに洗い流されると思ったのに、
逆にうっすらと汚れがつもってしまいました

今日も一票、お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
応援ポチッ!!!
コメントありがとうございます。
私も応援ポチッ!させていただきました。
更新が遅くなりがちですが、また遊びにいらしてくださいね♪
でも、世の中すてたもんじゃないね。親切な人が多い。きっとそういう人を呼び寄せる力があるんでは?
困ったときに助け合う、いい風土だね。
でも、車のすれ違いは大変。私もセンチ単位の運転はひや汗もんです。きっと半泣きです。でも、通り抜けてよかった、よかった。
集中豪雨にあわれたのですか!?赤ちゃんも一緒だと、とても大変だったと思います・・。でも、周りが優しい人たちばかりで良かったですねv殺伐とした事件が多い中、こういったお話を聞くと嬉しいです。
でも本当に大変でしたね〜・・。
赤ちゃんと二人っきりだったら心細いほどの豪雨と雷だったけど、温かい人たちと一緒だったので乗り切る事ができました。
車のすれ違いも、半泣きでしたよ〜(ToT)
すごい集中力を発揮したと我ながら感心しています♪
大変だったけど、思い返すと心温まる出来事でした。
そう思える程度ですんだのは、ラッキー!?ということにしておきます(~_~;)
いつ集中豪雨に遭うかわからない今日この頃、ニュースで流れている対処法をもっときちんと聞いておかなくっちゃなぁ〜としみじみ思いました。
これからまた 台風がくると思いますお互いに
警戒しなくては もし濁流に 呑まれたら 最後 恐ろしい
タイもまだ雨期じゃけん豪雨でな。もうみなずぶ濡れよ。
ずぶ濡れじゃけどタイ人は平気よ。赤ン坊抱いてバイクに3人乗りよ。そんで道端の仏さんに手合わすんよ。
そんなんすなーっ! ぃうておらびたならぁい。
何度もコメントをいただいていたのに、返すのが遅くなってしまい申し訳ございませんでしたm(__)m
これから来る台風15号も凄そうですね。台湾の映像を見ると、ただただ驚くばかりでした。
被害が少ない事を祈るばかりです。
危険を顧みないほどの信仰心の厚さには、驚きです〜!!
タイに行った時、生活に困っていそうな人たちの家ときらびやかな寺院とのギャップを見て、信仰心が厚い国なんだなぁと感心しました。でもまさかそれほどとは…奥が深い国ですね。