2006年09月21日

魂とカラスの楽園

魂が癒され再生するという地、熊野古道へ行ってきました。
重なり合う山々に霧がたちこめ、本当に神様がいそうな気配です。

まずは、雨のおかげで水量も豊富な那智の滝。絶景です。

nachinotaki 1

杉の木立をぬけた先で見上げる、荘厳な大滝。

nachinotaki 2

溢れるマイナスイオンに、ドロドロの魂ドコモポイントもツルッとなりそうです。

そして、熊野といえばヤタガラス。
日本サッカー協会のシンボルでも有名な、三本足のカラスです。

yatagarasu

古事記や日本書紀によると、ヤタガラスは神様のお遣いで
神武天皇が日向から大和に向かう時、道案内をしたんだって。

街ではゴミを荒らしたり、人を襲ったりして嫌われ者のカラスも
ここでは、すっかりヒーローです。
導きの神ヤタガラス。私の人生のナビも是非お願いしたいですぞっ!

・*:..。o○☆*゜∈・^ミβ¨゜゜・*:..。o○☆*゜∈・^ミβ¨゜゜*:..。o○☆*

棚田をバックに飛ぶカラス達は、とっても長閑で平和です。
いつもは苦手なカラスを見ても、穏やかな気持ちでいられるってことは
さっそく私の魂も再生中?なんて思ったのでした。


もしもカラスに生まれ変わってしまったら、熊野へ行きましょうぴかぴか(新しい)
今日も一票ヨロシクお願いしま〜す。
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 01:35| Comment(6) | TrackBack(0) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほぅ、カラスがそぃな神掛りなトリじゃったとは。
烏丸通りとかあるが、あれもカラスにちなんどんじゃろか?

しかしカラスに導かれる人生とは。

"ようこそここへ クッククックー 私の黒い鳥〜"
じゃな。
Posted by Oh! at 2006年09月21日 07:26
綺麗な滝ですね!
マイナスイオンがいっぱい。魂の再生って神秘的ですね。
そんな場所があったなんて知りませんでした。
こういう所なら、カラスや他の生物ものびのびと暮らせるんでしょうねー・・。
Posted by まる at 2006年09月21日 19:56
Oh!さん、コメントありがとうございます。
烏丸は何でしょうねぇ(?_?)
黒い鳥に導かれる人生も微妙ですが、桜田淳子ですか。。これも、なかなか。。。
Posted by アヤカリーヌ at 2006年09月21日 20:47
まるさん、コメントありがとうございます。
那智の滝、想像以上に良かったです。魂の再生とまではいかなくても、のんびりと熊野を旅して命の洗濯ができました(~o~)
Posted by アヤカリーヌ at 2006年09月21日 20:52
初めて訪問しました。
素敵なHPですね〜。

それにしても神秘の地、熊野はなかなかですね〜。
私も偶然、先日行ってまいりました。

荘厳さ、自然の奥深さに人間共の小ささを思い知らされます。またこころの洗濯に行きたいものです。
Posted by お茶! at 2006年09月22日 23:43
お茶!さん、コメントありがとうございます。
熊野いいですよねぇ。雄大な自然の中にいると、人間も自然の一部なんだなぁとしみじみ感じます。また、のぞきに来て下さいねっ♪(^o^)丿
Posted by アヤカリーヌ at 2006年09月24日 00:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック