2009年05月25日

小さなお医者さん

一息ついた昼下がり、カモミールティーをいれました。
わが家のベランダで生育したカモミール。
リンゴのような甘い香りに、ほっとリラックスします。

chamomile1


実はこのカモミール、植えた覚えがなくて
初めは雑草だと思っていたのです。

冬の半ば、プランターの片隅に生えた1本の草。
ほったらかしなのに、ニョキニョキ育つその生命力に圧倒されて
様子を見守っていると、春先に花を咲かせました。

あれ!?このマーガレットのような可愛い小花は!!
カモミールさんじゃあーりませんか。

chamomile2

カモミールといえば、鎮静作用や消炎作用など
様々な効能があるハーブとして人気です。

また、コンパニオンプランツといって、
植えると周りの植物を元気にする作用があって
「植物のお医者さん病院」とも呼ばれているんだって。

そういえば、こんなことがありました。
枯れかかっていた哀れなビオラを、捨てるよりましかなと
雑草(カモミール)のプランターに移植したのです。
すると、びっくり。
気がつけば、葉も茎もイキイキと大復活るんるん
たくさんの花を咲かせ始めたのです。
今では、株の大きさも5倍近くに成長しています。

chamomile32.gif

あのピーターラビットもお腹をこわしたとき
お母さんにカモミールティーを作ってもらったとか。

人も植物もウサギも癒すなんて、かなり優秀なお医者さんですぞっ!

・*:..。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。o○ヽ(○・v・●)ノ○o。.:*:.。.。o

カモミールの花言葉は「逆境に負けない強さ」「清楚」などなど。
強くて可愛いカモミールせんせい。
ベランダ専任のお医者さんになってもらうことにしました。


豚インフルエンザ、早く落ち着くといいですねぇ。
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 23:58| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

神秘の湯

一昨日のことです。
ドライヤーをかけていると、突然背中の右半分が痛くなりました。

原因不明。
これは、(まだ早いけど。。)四十肩ならぬ四十背?
なんて考えているうちに、どんどん痛みはひどくなり
背筋をまっすぐ伸ばせないほどに。
動くたびに思わず「あいたたっ」と口走ってしまいます。

そこで、道後温泉へ湯治いい気分(温泉)に行ってきました。

dogo onsen

道後温泉といえば、日本最古の温泉です。
その昔、足を痛めた白鷺が傷を癒したことで発見されたとか。

そして神話の世界では、大国主命が重病でぐったりしている
少彦名命を温泉にいれるとすっかり元気になった
なんてエピソードも残っています。

私の背中もひとつお願いします。。。
年の瀬の思わぬアクシデントに、祈るような気持ちです。

まずは、温泉旅館ふなやさんへ。
広々した湯船が魅力のこの旅館。
お湯のなかで全身を伸ばすと、少し痛みが和らぎました。

でも翌日、またぶり返してきた背中の痛み。
さらなる効果を求めて、道後温泉本館へ行きました。

道後温泉本館は、ミシュランの三つ星観光施設に選ばれて
「千と千尋の神隠し」に出てくる旅館のモデルの一つでもあります。

白鷺や少彦名命が快癒した由緒あふれる元湯。
楽しげな観光客を横目に、痛みをこらえ本格的な湯治です。

「神の湯」に入ると沢山の人、人、人。
常連客っぽいお婆さんが、湯船の中央にある
お湯の出口につかまって飛び跳ねています。
すごいなー。圧倒されます。

さて、私も。深い石の湯船に足をいれました。
ちょっとびっくりするほど、熱いお湯です。
そして、お婆さんがつかまっていたお湯の出口で
背中を打たせ湯しました。
熱いお湯に、じわーーっと芯から解けるようです。

痛みがどんどん薄らいでいくのが分かります。
何度も出たり入ったりしているうちに
あんなに辛かった痛みが、ほとんどおさまりました!!!

病気が治った少彦名命は、嬉しさのあまり
今も残る「玉の石」の上で舞ったといわれています。

tama no ishi

私もしゃんと伸ばせる背中にもどって、喜びの舞を踊りたい気分。
ありがたや〜。これで元気にお正月が迎えられますぞ!!

..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*:..。o○☆


ダメ押しに大晦日の今夜も、もう一度本館へレッツゴー。
今度は専用風呂「霊の湯」でゆったり入浴です。

もう痛みは全くありません。
体はポカポカ、やわらかいお湯でお肌はすべすべ。
痛みと一緒に、一年の疲れや汚れも流し清められたみたいです。

来年もどうぞ無事一年過ごせますように。


久々のアップでした!皆様よいお年をお迎え下さいぴかぴか(新しい)
一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング





posted by アヤカリーヌ at 23:30| Comment(8) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

赤ちゃんの足

寒くなってきましたね。乾燥の気になる季節です。
この時期からお風呂上りに一手間ケアしないと、
真冬になるとお正月10日を過ぎた鏡餅の出来上がりです。

何がって?かかとです。

つい最近、生まれたばかりの赤ちゃんのかかとを見る機会がありました。
まだ、歩いたことのないフワフワのかかと。
つるっつる!モチモチ!スベスベ!です。

baby

それで、古い記憶を思い出しました。
子供の頃、法事で遠い親戚の綺麗なお姉さんの横顔に見とれていて、
ふと正座をしているかかとに目を落とすと…
あれっっ!!!
白く粉を吹き、ひび割れています。
子供心に「綺麗に見えるけど、結構歳とってるんだな〜」と
落胆失恋したことを思い出します。

子供にも年齢を見抜かれてしまう恐ろしい場所。それがかかと。
気を抜けません。断じて、気を抜けませんぞっ!

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,

お風呂上り、あかちゃんのスベスベかかとを思い出しながら、
たっぷりとクリームを塗り込んだのでした。


またまた、とっても久しぶりのブログですわーい(嬉しい顔)
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング



posted by アヤカリーヌ at 23:32| Comment(14) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

ひやひやのぷるぷる

通販チャンネルを見ていると、
ナタデココのパックを紹介していました。
なんでも、ナタデココと一緒に美容液を固めたマスクだとか。

繰り返し巻き返し、パックの効果とやらを見ていると、
催眠術にかかったかのように、使ってみたくなります。

それにしても、ナタデココ素材のパックって気持ち良さそう〜!
好奇心と誘惑に負けて、購入してみました。

開けてみると…
おお〜〜っ!
たしかに、あのナタデココが薄く平らなマスク状になっています。
顔に乗せると、ひんや〜〜〜り。
上から触ったプルプル感も、なかなかのものです。

そのまま待つこと20分。
紙素材のパックと違って、いつまでも冷たくっていい気持ちです。
特に、暑い夏場には気持ち良さ倍増です。
あ〜っ。ひやひやぷるぷる天国ぴかぴか(新しい)ですぞっ!

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

次の日もしっとりいい感じ。
病み付きになりそうなパックなのでした。

通販番組ってうまく消費者の心をくすぐりますよね〜。気をつけなくっちゃ猫
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:55| Comment(10) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

激マズの効果

さて、お酢に浮かべた烏骨鶏の卵。こんな感じになりました。

after 3 days

アクを漉して、そっと卵を触ってみると
ぶよんぶよん〜〜たまらない感触です。

水で洗うと、表面に残った殻がポロポロとれます。
何だか、角質をとるお化粧品みたいな感じ。
そして、きれいになった卵がこちら。

beauty egg

薄皮に包まれた白身と黄身は、まるで小宇宙ぴかぴか(新しい)みたい。
あまりにきれいなので、勿体ないなぁと思いつつも
ぷちんとつぶして薄皮を取り除き、お酢とよく混ぜ合わせます。
濃い黄色の液体は、見た目、すっごく美味しそう。

sutamago dekiagari

ちょっと、ひとなめ。。うっマズイ・・・
身震いするほど変な味です。このまずさは、青汁もまっつぁおですぞっ!

*☆○o゜¨゜*☆○o。*゜¨゜゜・*(。>ω<。)*゜¨゜゜・*。o○☆*゜¨゜o○☆*

酢卵の一日量は、おちょこ一杯ぐらい。
お水や牛乳で割ったり、蜂蜜を入れると飲みやすくなるそうです。
シンプルにお水で割ってみました。

sutamago mizuwari

一気飲みして、うううう。やっぱりひどい味〜。

そして、酢卵の効果はWeb情報によるとこんな感じでした。

滋養強壮・疲労回復・肩こり・腰痛・高血圧・糖尿病・白髪・骨粗鬆症・リウマチ・動脈硬化・肝臓病・胃弱・神経痛・・・どんだけ〜?!

でも、これだけマズイんだから、青汁×20の効き目を期待しています!!

皆さんも試してみてくださいね。震えますよるんるん
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング



posted by アヤカリーヌ at 01:26| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

キャンプイン

薄着の季節が刻一刻とせまる今日この頃。
ビリーズブートキャンプを始めました。

bootcamp1

自分の戒めの為に、最も大変なことになっているお腹が
よく見える服を着て、エクササイズスタートです。

キャンプの仲間たちは、さすがスタイル抜群。
特に女の人の割れた腹筋には、惚れ惚れします。ステキ〜揺れるハート

bootcamp2

私の子だぬき腹と見比べて、がぜんやる気になります。
とはいえ、1時間ノンストップのプログラムは、とってもハード。
ゼーゼーなりながら、ビリーの応援に力をふりしぼります。

「諦めるな!」「すべては結果のため!」ですぞっっ!!

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

鏡に映る、変な自分の動きに笑ってしまっても
うまく操れないビリーバンドがパシパシあたって痛くても
引き締まった肉体を手に入れるためには、めげないわ!

7日間集中プログラムが終わった頃には
きっと、私の体にも何か変化が起こるはず!!??


なりふりかまわずがんばりますパンチ
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:16| Comment(14) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

眉フェチ協奏曲

眉を整えに、眉専門サロンに行きました。
人気店らしく新規のお客は、なんと3ヵ月待ち。
心待ちにしてた日が、やっと来たという感じです。

まずは、前準備。3週間眉を伸ばしっぱなしにすること。
眉のしっかりある私としては、ちょっとした苦業です。
そんなに放置したら、バブル時代さながらの眉になっちゃいます。

いよいよ当日。
骨格に合わせてガイドラインをとり、余分な部分をワックスで取り除きます。
細かい毛を眉抜きでピピピッと抜くと、おーっ!スッキリ。
きれいな眉のできあがり。かと思いきや…

「これから、左右の眉にパウダーをのせていきますね」
取り出したるは、2色のパウダー。
「淡い色の方を眉頭に、濃いほうを眉尻に乗せてください。それから、ぼかします。」
なるほど。。
「ペンシルで少し長さを足して、ぼかしてください。」
ふむふむ。
「これは、ベージュのコンシーラー。眉の下に入れることでより立体感を出します。」
へぇ〜。
「少しラメの入ったコンシーラーその下に入れ、より際立たせます。」
まだあるの!?
「当店は、眉の長さを生かして綺麗に見せます。透明のジェルで、こうして毛の流れを整えます。下から上に…」
はぁ。
「最後に、髪の毛の色と同じ色のジェルを乗せます。」
眉が美しく奏でるハーモニーぴかぴか(新しい)
って、ディテールにこだわりすぎですぞっ!

*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

そうはいっても、綺麗に整えられた眉に満足満足。
鏡を見るのが楽しみになりました。

眉って、顔の中で重要なパーツですよねドコモポイント
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:55| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

ジェットストリーム

今年の黄砂は、すごいですねぇ。
それに加えて、花粉もまだまだ飛んでいたり…
年度変わりで何かと忙しい今日この頃、ストレス値は上がりっぱなしです。

少しでもリラ〜〜ックスしたいと思って、ヒーリングのCDを買いました。
中でも、自然の音が入っているシリーズに注目。
音楽に乗せて、水の流れる音、小鳥の声などが入っています。
視聴だけでも少し癒された気分に。

結局選んだのは、歌声とともに波の音の入っている、
”polynesian spa”というCDです。
家に帰って早速聞いてみる事に・・・
ソファに横になり軽く目を閉じて聞くと、波の音が心地よく、
まるで南の島にいるみたい。
穏やかな眠りに誘われます。
なんだか、心も体も軽くなってきましたぞっ!

♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪

あっ、いけない!ついつい眠ってしまいました眠い(睡眠)
それにしても、波の音ってすごく癒されます。
時空を越えて、太古の記憶が呼び覚まされるからでしょうか?

今夜からの夜間飛行はこれで決まり。
・・・・・・夜の静寂の何と饒舌なことでしょうか。
音楽の定期便、ジェットストリーム・・・・・・

城達也さんの渋い声が久しぶりに脳裏によみがえってきました飛行機
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 00:48| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

遊牧民サウナ

暖かくて春まっしぐらかと思いきや
寒の戻りで真冬用のコートを引っ張り出しました。

そんな週末、少し足を伸ばして出かけた先は思いがけず雪景色。

snow

吹雪の帰り道、暖いい気分(温泉)を求めて汗蒸幕に立ち寄りました。
汗蒸幕(はんじゅんまく)というのは
ドーム状の石釜で韓国の伝統的なサウナです。

hanjunmaku

入り口で、大きな布をもらい中に入ると、そこは異空間。
日頃馴染んでいる階段状のサウナとは、随分趣が違います。
布に包まり座っていると、気分はテントの中にいる遊牧民。

TVも無い静かな空間は、サウナというよりパオみたい。新鮮です
ぞっ!

*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:**:;;;

布をまとっているせいか、汗の出方も多くて良い気分。
凍えた体に、じっくり効いた面白サウナでした。

寒いですね雪早く暖かくなって欲しいものです。
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 18:01| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

魔法のお水

早くも来ました、この季節。
先々週あたりから、あれっ?と思ったら
くしゅん!くしゅん!じゅるりたらーっ(汗)。。
そう、花粉症にはたまらなくツライ季節の到来です。

そんな時にタイミングよく、花粉症モニターのお話が来ました。

water.jpg

朝夕に、キャップいっぱいのお水を飲めばOKというもの。
お水の原材料は、中国緑豆なんだって。
緑豆といえば、春雨の原料で聞いたことがあるけれど
そんなものが花粉症に効くのかな??

説明書きには、1998年にノーベル医学生理学賞を受賞した
イナグロ博士の研究が云々かんぬん。。とあるけれど
何のことやら、ちんぷんかんぷんです。

でも、抗アレルギー剤でもすっきりしない頑固な花粉症。
お豆のお水が効くなら、なんてラッキー。魔法のお水ですぞっ!

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.

プラセボ効果でも何でも(研究者の方、ゴメンナサイ)
効果あるといいなーー!


この季節、街でマスクをしている人を見ると、と〜っても親近感がわきます黒ハート
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング






posted by アヤカリーヌ at 23:09| Comment(11) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月04日

ブルブル10分マッチ

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年もはや4日目。
忘年会にクリスマス。お正月に新年会。。
飲んで食べて、年末年始は怒涛のように過ぎていきました。

気がつくと、なにやらぷよぷよした私の一部とは思えない物体が、
体の中で増殖していますドコモポイント
去年のお正月から減ることもなく住みついてしまったこのコは、
今年も衰えを知らず増殖中なのです。
もう、これ以上はこのコの好き勝手にはさせておけないっっ!!

そこで出会ったのが、ブルブルマシーン。
情報番組なんかでよく見かける、噂のマシーンです。
10分間乗ると、ナント2時間ほど歩いた運動量に匹敵するとか。
10分間500円。高いような安いような。
ものすごく絶妙な価格設定です。
藁をもつかむような気持ちで挑戦してみることにしました。

入ると、そこには数人の先客が。
見ていると、背中やお尻のお肉が振動しています。
おば様なんて、顔のたるみまで高速で揺れている始末。
終了後不思議なことに、みんな満面の笑みをたたえつつマシンから降りてきます。

チャリーン。500円玉を入れると、ブルブル体験スタートです。
おお〜〜っっ。お腹が痛いほど振動します。
待ってる人たち、お願いだから後ろから見ないで〜〜っ。
内臓まで、ブルブルと揺さぶられてますぞっっ!!

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

ピーッ。10分終了。
なんだか、やり遂げた感いっぱいで爽快なこの気分。
ブルブル震えるちょっと恥ずかしい後姿への視線からの開放感も一役買って、
私ももれなく、笑顔でマシンを後にしたのでした。

終わってからは、体がポカポカ。
ムズ痒いほど血行が良くなっています。
続けたらなんだか効きそうな予感。。
効果の出た方、詳しい情報を求む!

今年も皆様とハッピーシェアできますようにかわいい
一票よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 16:41| Comment(8) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

きれいなおねえさんは…

ドライヤーが古くなったので買い換えました。
今、CMをしている「きれいなおねえさんは、好きですか。」の、
あのドライヤーです。

なんでも、空気中の水分から、ナノイーイオンを作り出し、
地肌も髪も健康にするとか。

気のせいか、髪がサラサラ、しっとり…。
いや、どうも気のせいではないみたいです。
無意識に、髪の毛をさわりたくなる感じ。
天使の輪ぴかぴか(新しい)もできていますぞっ。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*

なんだか、モニターさんの声みたいになってきましたが、
なんとも良い感じなのです。

女の人って、たとえ自分にしか違いがわからなくっても、
お肌や髪の調子がいいと、気分まで明るくなるのです。
逆に、気に入らないと出かけるのも憂鬱になったりとか・・・。

今までと同じ使い方で、この効果。
毎日明るく過ごせそう。
開発された方、ありがとう!

電化製品の進化ってすごいですね猫
今日も一票よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 10:07| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

コリコリ

なんだか疲れがとれないので、マッサージに行きました。
数ヶ月に一度、目・肩・腰のコリのビッグウェーブがやってきて、
眠りが浅くなり、寝ても疲れがとれないのです。
ピークを迎える前に早めの対処と思い、
友人が、マッサージが上手だと薦めてくれた整骨院へ。

電気をあてた後、マッサージが始まります。
(なんだかおばあちゃん日記みたいになってきました。)
もみもみ。
「すごいですねぇ。ガチガチですよ。」
だれに揉まれても、いつも言われがちなのだけど、そこまでの自覚はない私。
「そんなに凝ってますか?」と聞くと、
「ええ。そんなに凝ってますよ。」との返答。
コリのピーク時には、一体どうなっちゃうんでしょうねぇ。

そして、首。頭蓋骨と首の境目を揉みつつ先生はこんなことをおっしゃいました。
「本当だったら、こんなところにグリグリがあってはいけないんですよ〜。
 目の疲れからくるんです。」
グリグリってがく〜(落胆した顔)そんなものまで生産されていたとは、恐るべし私の体。
そして最後に、言われました。
「なかなかの凝りっぷりで。」
ぷりって。男っぷりを上げたとか、そういうやつ?
きっと褒め言葉なのですぞっ。

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

整骨院に行き、凝りもほぐれて体が軽くなりました。
それにしても、もう少し運動しなくっちゃと少し反省した帰り道なのでした。

タオルを首に巻いて寝ると、体が温まって凝りにも良いそうですよいい気分(温泉)
今日も一票よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:14| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

酸素恐るべし

友人おススメのエステに行きました。
高濃度の酸素を使ったエステだそうです。
美容フリークで美肌の持ち主の彼女曰く、
「これまでいろんなエステを試したけど、今はこれ一筋。。」だとか。

まずは、ディープクレンジング。
いらない角質やバクテリアを取り除き、栄養の入りやすい状態にするそうです。

それから、耳マッサージ。
耳をマッサージされると、体がポカポカしてきます。
これなら自分でもできるかも!?
寒くなるこれからの季節、
知ってて得するおばあちゃんの知恵袋のような体験です。

それから、顔から首や背中にかけてのリンパマッサージ。
イタ気持ちいいです。

そしてとうとう、メインイベント。
ビタミンやミネラル、アミノ酸などが混ざった高濃度酸素を顔に吹きかけます。
半分あて終えた後に鏡を見せてくれます。
おおーーっ。スゴイ。
目元も頬の位置も、目に見えてわかるほど上がってますグッド(上向き矢印)
上がってまずぞっっ!!

@(≧Д≦)@ア糟゙ッ糟ル糟@(≧ω≦)@ビック糟ヽ(≧∀≦)ノア糟゙ッ糟ル糟

マッサージで筋肉が上がるのはわかるけど、
酸素を吹きかけた部分が上がるとは、摩訶不思議。

明日の肌のほうがより調子が良いとか。
明日になるのが楽しみです。

やれるだけのことはしてみなくっちゃねドコモポイント
今日も一・よろしくお卒いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:35| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

幸せの香り

デパートを歩いているとグレープフルーツの香りに出会いました。
さっぱりとしてほろ苦い香りに誘われて近づいてみると、
天然香料を使っている香水でした。
どおりで、とても自然な感じ。

グレープフルーツの香りといえば、
脂肪燃焼を促すホルモンが出るとか出ないとか。。
良い香りなので、一つ買ってみようかなと悩んでいると、
店員さんが近づいてきて説明をしてくれました。

「グレープフルーツの香りは、気分をリラックスさせる働きがあります。
 他にも、幸せを感じるときと同じホルモンが出るといわれているんですよ。」

ええ〜〜っ。幸せホルモン目ぜひとも出てもらいたいものです。
マユツバものだけど、その一言に背中を押されてしまいましたぞっ!

○´Å`○人●´Å`●人○´Å`○人●´Å`●人○´Å`○

早速、ベッドと枕にシュッシュッ。あぁ。爽やかな香り。
今日はいい夢見られそう。

ひと雨雨ごとに寒くなっていきますね。皆様、風邪にはお気をつけて。
今日も一票よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 00:07| Comment(8) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

まぼろしの名水

友人からメールがきました。
水販売のサイト制作に携わっているとのことでした。
早速サイトを見てみると、とても爽やかでいい感じ。
こんなサイトを作れたら、
あやかりたい あやかりたいもバージョンアップできるかも。

内容も興味津々です。
販売されているのは、淡路島の「御井の清水」。
仁徳天皇に献上したと古事記にも記載されている由緒正しきお水だとか。
ミネラルが豊富な超軟水です。
知る人ぞ知る、まぼろしの名水なんだって。

へぇぇ。ホントかなぁ目
ここまで絶賛されると、ちょっと飲んでみたくなるのが世の常人の常。
友人に頼んで試飲させてもらいました。

なるほど。クセがなく、やさしい味。
浄水器のお水とは明らかに味が違います。(当たり前!?)
いつも飲み慣れているミネラルウォーターより、さらに甘くてまろやかです。
仁徳天皇ご愛飲というのも頷けますぞっ!

?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?

確かに美味しい、「御井の清水」。
淡路の寒泉だそうで、湧水場所でも飲むことができるようです。
ぜひとも訪れてみたい場所の一つになりました。

cosmowater

ウォーターサーバーが会社にあれば、ゴクゴク飲んでしまいそうですわーい(嬉しい顔)
今日も一票ヨロシクお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 16:39| Comment(2) | TrackBack(1) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

あの輝かしい日々が

ひょんなことから、美容サプリメントのモニターになりました。
サプリの名前は、Age Keeper。
ずばり、アンチエイジングサプリです。

朝・昼・寝る前と飲んで、体調や体重を記録していきます。
モニター期間は、明日から1ヶ月。
そして、その効果は2〜3週間後から出るらしく。。。
なんと、10歳若返るぴかぴか(新しい)んだそうです。

ということは、一ヶ月後私は…歳!!
あの輝かしい日々が(?)もどってきます。青春よ再びですぞっ!

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜ ゜・*:.

いやいや、10歳なんて贅沢は言いますまい。
5歳で結構ですんで、効果ありますように。

日々心は成長グッド(上向き矢印)して、体は若返りたいなぁ〜。
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 20:40| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

早くも冷え対策

残暑厳しい折柄、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ寝苦しい夜が続いていますねぇ。
体に悪いからと、クーラーを消して寝ても、
あまりの暑さに、無意識につけてしまってるなんてことありませんか?

設定温度は、地球にも体にもやさしい28℃にしてるのに、
寒さで目が覚め、足が冷た〜くなってることが・・・

冷えはオンナのコ(?)の敵!
早めに撃退しなくては。
こんなときには、半身浴いい気分(温泉)が効果的です。
だけどこの季節、20分とかとてもじゃないけど浸かってられません。

そこで、クロスワードを持ち込んでみました。
タテのキーから順番にパズルを埋めていって、ヨコのキー。
あっつーい!!だけど途中でやめるのはくやしいっ!
汗が、顔から、腕から、滴り落ちてきます。
体力と気力のぶつかり合いですぞっ!

☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜

パズルを完成させ、ちょっとした達成感も得られる半身浴。
これは、かなりなオススメです。

甲子園の決勝戦、ホントにいい試合でしたねもうやだ〜(悲しい顔)
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 00:16| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

夏こそミント風呂

毎日暑いですねぇ。
寝苦しい夜、無意識のうちにクーラーのリモコンをONにして、
気づくと、南極!?なんてことになっている今日この頃です。

昼間も、どこに行ってもクーラーがかかっています。
すでにクーラー病にかかりつつあるのか、
なんだか足の先に冷えが溜まってきているような。

お風呂にゆっくりつかって冷えをとらなくては…
と、思い出したのがミント風呂。
久しぶりにハッカ油を湯船に入れてみました。

スースーするので、いつもよりゆっくりと湯船につかれます。
香りも夏にかぐと、より一層爽やかです。

お風呂から上がったとき、さらに効果を実感。
体の中はポカポカなのに、表面は冷え冷え〜。
体の表面がサラサラしています。
夏こそミント風呂が本領を発揮できるときですぞっ!

?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?o。.。o?

ハッカ油ちゃん、このごろご無沙汰でごめんなさい。もう離さないよムード
クーラー病予防に、これはオススメ。
元気に夏を乗り切りましょう。

前に書いた「ミント風呂でダイエット」も読んでみてくださいねるんるん
http://ayakaritai.seesaa.net/article/17077205.html

今日もポチッと、よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 10:09| Comment(4) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

のむのむ

胃カメラカメラを飲みました。
噂でかなり苦しいと聞いていたので、おっかなびっくり。
筋肉注射をうってもらって横になり、スタンバイオーケーです。

先生「こわい?」 私「こわいです。」
先生「そうやろなぁ。僕は飲んだこと無いけど、絶対やりたくないわ。」
せ、先生。。。ひきつる私に、先生は力強くおっしゃいました。
「でも、気持ちで負けたらあかんで。僕の言う通りにしたら大丈夫やから。」

そんな先生の言葉を信じ、意を決してスタート。
数回おえっとなりながらも、先生の指示通りに飲み込んでいきます。
苦労したのは、首をまっすぐ固定しなくてはいけないのに
つい逃げ腰で後ろに曲げてしまうこと。
すかさず先生のアドバイスがとびます。
「何事もフォームが大事やで。ゴルフでもテニスでもスキーでも
 やっぱりフォームや。」
目を閉じて、ゴルフの練習を思い浮かべます。軸をぶらさないようにーー
お、結構いけます。するする、するする入っていきますぞっ!!

*★*――――*★*――――*★*――――*★*――――*★*――――*★*

ついにカメラが胃に到着。もう、苦しくもなんともありません。
モニターに映し出された画像に、赤い筋状の炎症がありました。
先生「これが○○(病名)で、朝日新聞のマークみたいやな?」
なるほど、にゅらにゅら動く胃壁が、はためく朝日新聞の社旗に見えます。
リラックスした内臓鑑賞会です。

無事終了して、診察室へ。
先生「見事な飲みっぷりやったな。」
酒席?いや、ここは病院。。
先生「自分でうまく飲む技を身につけといたら、日本全国どんな
   下手くそな医者にあたっても大丈夫やからな!!」

出来ることなら、もうあまり飲みたくないけど、先生の腕が良かったのか
しゃべりが良かったのか、とても楽しい?胃カメラ体験だったのでした。

内臓ってきれいですね。一票よろしくお願いしまーす!かわいい
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 00:17| Comment(6) | TrackBack(0) | キレイ・元気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする