2007年09月08日

鉄人の執念

とうとう阪神が首位にたちました!!
おめでとうございます!!ありがとうございます〜〜!!
長い日々でした。

あれは6月。首位と12ゲームも差がついてしまい、
「もう今年はシーズンが終わったかも…」
などと思っていたとき、ふと見かけたスポーツ新聞の見出し。
金本兄貴が「まだまだ首位奪回できる!」というようなことを語っていました。
それを見て、
「いくら兄貴でもそれは難しいんじゃない!?3位には、食い込んで欲しいけど…」
って、思ってしまった私を許してください。

その後、チームを引っ張っていく兄貴の姿に心打たれ、
これは本当に首位奪回できるかもと思っていたら、
ついに今日、兄貴の言葉が現実になりました。
やっぱり人生投げたらアカン手(グー)アキマセンぞっ!!

☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆

今年の阪神は、人生の教訓を示してくれているようです。
明日も勝って、10連勝。
いや日本一への道を突っ走ってください。
阪神タイガース フレ フレ フレ フレ〜

金本兄貴、どんどん素敵ぴかぴか(新しい)になっていくような気がします。
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:43| Comment(6) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

華麗な肉体

世界陸上、いよいよ始まりましたね〜。
早速、観戦してきました。
初日午前中の見所は、男子マラソンと男子100m一次予選・・・でしょうか?

マラソンのスタートは、午前7時。
朝とはいえ蒸し暑い大阪、駅から観客席に急いだだけで、
もうフルマラソンを完走したほどの疲労がふらふら
倒れこむように、競技場に入りました。(体力なさすぎ!?)
そんな中走るなんて、もうそれだけで超人です。

スタート直後、トラックを集団で走る姿は勇壮でした。

sekai-rikujyou1

そして、2時間後…
ケニアのルーク・キベト選手が戻ってきました。

sekai-rikujyou2

タイムは、2時間15分59秒です。
ゴール後も余裕綽綽。
国旗を片手にファンサービスをしてくれています。
あんな細い体の中に秘められた、ものすごいパワー。
細い体も、パワーも両方とも欲しいものですぞっ!

☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆

そして、男子100m一次予選。
タイソン・ゲイ選手やアサファ・パウエル選手、朝原 宣治選手など
有名選手が揃い踏みです。

sekai-rikujyou3

さすが世界のトップアスリート達。
みんな、寸分の隙もないサラブレッドのような体をしています。
競技もさることながら、
なんだか芸術作品に出会ったような感動を覚えたのでした。

陸上競技について全くのシロウトですが、やっぱりライブはいいですねぴかぴか(新しい)
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 17:21| Comment(3) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

目覚めの日

やっとやっと阪神野球が連敗ストップです。
ホッと胸をなで下ろしました。

GW始めから、まさかの9連敗。。
最下位転落だなんて、なにかの呪いデスカ?
などと、投げやりになっていた矢先の勝利です。

金本兄貴が放った久々のホームラン。
長くてつらかった、冬の時代から抜け出せそうです。
そう…明けない夜はないのですぞっ!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆

阪神の勝利は、日々の活力です。
まずは、5割復帰に向けて頑張れ!タイガース。

金本・矢野・下柳のオジサントリオには、特にエールを送りたいと思いますexclamation×2
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:47| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

夢の瞬間

ゴルフコンペに参加しました。

あいにくのお天気で朝から、ものすごい霧と雨。
数メートル先が全く見えません。
前半終わって、みんなのスコアも雨模様です。

ようやく霧も晴れた後半、気を取り直して再スタートしました。
そして、むかえた4番ショートホール。

おじさんが打ったボールは、フワ〜〜コロコロ…とピンそばへ。
これはニアピン賞確実。とみんなで話しながら、さぁ私の順番だ。。
と、その時、後ろの組のキャディーさんが叫びました。「入ったー!!」
「えっ!」と振り返ると、さっきまであったボールがありません。

ホールインワンです!生まれて初めて見ましたぞっ!

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

hole in  one 002.jpg

それからは、大喝采わーい(嬉しい顔)興奮の嵐です。
スコアカードに「1」と書くのも生まれて初めて。

幸運なおじさんに握手してもらって、みんな笑顔、笑顔。
前半の悪天候もどこへやら、最高な一日になりました。

hole in  one 1.JPG

一生に一度はホールインワンしてみたいものですかわいい
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 18:45| Comment(10) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

デビューの日

今日は友人のゴルフデビュー戦でした。
秋雨の降る早朝、待ち合わせ場所に現れた彼女は眠そう。
そうよね。陽も昇らないうちに出かけることなんて少ないわよね〜。
昔、こんな早い時間によくもまぁ。。と思ってた頃を思い出します。

さあ、スタートです。
靴もキャディーバックもピッカピカの彼女が素朴な顔で聞いてきました。
「INとかOUTって何ですか?」「ティーは1本でいいかな?」

質問もピッカピカぴかぴか(新しい)です。初々しいですぞっ!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆* .。.:*・°☆.。

そして、一打一打ゆっくりスイングする姿は、とても丁寧。
遠い日の自分のデビュー戦を思い出し、しばし胸が熱くなりました。

ちなみに今日の私のスコアは、108。百八つ。。
煩悩多きラビットゴルファー、初心忘るべからず。
彼女のフレッシュな姿勢を見習おうと思ったのでした。

スコアだけはいつもフレッシュマンですあせあせ(飛び散る汗)
今日も一票ヨロシクお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 21:42| Comment(3) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

女房の笑顔

高校野球の決勝、駒大苫小牧×早稲田実業すごかったですね。
熱い戦いが繰り広げられ、15回引き分けで再試合になりました。

全力を尽くした高校球児たちの姿は、すがすがしい感動にあふれていました。
斎藤君、田中君のすばらしい好投はもちろんですが
心に残ったのは駒大苫小牧キャッチャー小林君。

延長戦で何度かキャッチャーフライが続いたとき
しっかりキャッチして、その後のピッチャー田中君へ向ける笑顔わーい(嬉しい顔)
明るく頼もしく大らかに包み込むような、最高の笑顔です。

いい女房役です。あんな女房の笑顔があれば、誰でもしゃかりき頑張りますぞ!

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:

明日の決勝戦、どっちもがんばってください。

試合後のエール交換などなど、高校野球野球って本当に爽やかですね。
今日も一票、よろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング



posted by アヤカリーヌ at 21:18| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

色々なボクシング、そして明日

明日は、亀田興毅のWBA世界ライトフライ級王座決定戦ですね。
対戦相手のランダエタを相変わらず挑発。
いつもの亀田ですが、明日は世界へ向けての真価が問われる時です。

ボクシングといえば、先日はスーパーフライ級の名城信男。
昨年、対戦相手が試合後に亡くなったショックを乗り越えての
世界タイトル奪取には、胸が震えました。
「世界王者になるのが、一番の供養になる」との言葉で名城を励まし続けた
枝川会長の情熱も胸を打ちます。

そして、カツラひらひらで目を釘付けにしてくれた小口。
彼のカツラを脱いだ後の闘志パンチも忘れられません。

人生色々。それぞれに、ドラマがありますぞ!

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜

明日も、ぜひ感動的なナイスファイトを観せてほしいですね。
興毅ガンバレ!!

T−bolan森友さんの君が代も楽しみるんるん
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:42| Comment(6) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

ラビットちゃんの全英オープン

世界最高峰の選手たちが戦いを繰り広げる、全英オープンゴルフ
シロウトゴルファーのラビットちゃんにとっても、
勉強になることがたくさんありました。

ラビットちゃんの説明は、「ラビットちゃん」を読んでね!

まずは、ティーショット。
この時期、ラフに入っちゃったら大変なんですよね〜。
もういっそ、ドライバーを使うのをやめちゃおうかしら・・・
いやいやそれは恥ずかしいかも。なんて、葛藤していた矢先。。

世界のタイガーでもドライバーを使っていないことを発見。
なぁんだ。世界のレベルでもそれは、アリなのですね。
これからは、堂々と「コースマネジメントのため、バフィーで打ちま〜す。」
なんて言ってしまいましょう。

そしてパター。
スリーパットは当たり前。
ロングパットを入れて、ダボを死守できれば、もう無上の喜びを感じます。
パターさえ上手くなれば、きっと百獣の王を倒せるはず。
世界のトッププレイヤーたちは、
一体どうやってパターを決めているのでしょう?

プロたちは、いろいろな打ち方をしています。
極端にパターを短くもって、腰を落として打つ人。
右手と左手、持ち方が上下が逆の人。
普通のパターなのに、長尺パターのように打つ人。
みんな、おもしろいようにパットを決めています。
そうかぁ。やっぱりパターに型無し。練習あるのみですぞっ!

☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

世界の舞台なんだけど、ラビットちゃんからもダメ出しできる部分がありました。
それは、ガルシアのウェア。
ウェアにはうるさいラビットちゃんの感性には、ちょっとそぐわないものでした。
帽子からパンツまでバナナ色。細くて背が高いのでバナナマンのよう。
せめてパンツは白のほうが、カッコいいんじゃないのかな?

なにはともあれ、タイガー中のタイガー、ウッズの号泣する姿を見て、
もらい泣きをしたラビットちゃんでした。

何事も上達するには、練習に次ぐ練習ですねパンチ
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 19:51| Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

ウッズ復活

全英オープン、ウッズ優勝しましたねー!
全米オープンでの、まさかの予選落ちを乗り越えての復活に
よしよし!と嬉しい気持ちでいっぱいです。

そんな話をしていると、とある知人が聞いてきました。
「ウッズといえば昔、視力矯正手術目をしたって知ってる?」
「あー知ってる。確か手術してパターの調子が良くなったのよね。」

知人曰く、「同じ手術を二週間前に受けて、0.03から1.2と0.7に
なってね、世界が全然違って見えるよ。」

どうやらその「見える」感覚は、コンタクトやメガネの矯正とは違うそうです。
コンタクトを使っていたウッズは、手術後「カップがバケツに見える」
と言ってたし。
松坂大輔選手や、カルロス ゴーン氏などなど有名人も沢山しているそうです。

違う世界が目の前に広がり、カップがバケツ…!うーーんっ、心揺れますぞ
っ!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆*:;;;*☆

ウッズの復活を喜びつつ、視力の復活もいいかもと考えてしまいました。

谷原秀人選手の5位タイもスバラシかったわーい(嬉しい顔)ですね。
今日も一票、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 18:37| Comment(10) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

信じるものは救われる?

英会話の先生と、ワールドカップ優勝国の予想をしました。
先生は、イギリス出身。
「もちろん、イングランドが優勝する!」と力説しています。
私たち生徒は、みんなブラジルと予想。
それを聞いて先生は、さらに熱く、
「いいや、イングランドだ!間違いない!」と目を見開いて語ります。

イングランドは確かに強いけど・・・
英国最大手のブックメーカー、ウィリアムヒルのオッズだって、
ブラジルはもちろんトップで、イングランドは2位。
ベッカムも年とったしなぁ。

だけどやっぱり大切なのは、先生のような熱い思いかも。
クロアチア戦の勝利を信じたい!信じるものは救われるぴかぴか(新しい)かもしれませんぞっっ!!!

†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*†*:;;;:*†*:;;;:*†

お願い!ジーコ・ジャパン。私たちに夢を見せてください。
誰が何と言おうと、一次リーグ突破を信じます。

今日はブラジル×クロアチア。観たいけど、起きられるかな?
この際、朝型人間に生まれ変わろうexclamation
一次リーグ突破を祈念して、ひとぽちお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 00:33| Comment(8) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

色んな気持ちの“いよいよっ!”

つ・い・に、ワールドカップが開幕しますね!!

さてさて、みなさん。
参加国のうちの何カ国が、どこにあるかわかりますか?

まあ、ヨーロッパやブラジル、アルゼンチン
アメリカ、メキシコなんかは簡単です。
アフリカ諸国でもアンゴラ、ガーナは大体わかる。
パラグアイ、エクアドルも大体わかる。
コスタリカとなるとかなり怪しい。
トリニダード・トバコ
コートジボワール
トーゴ
になるとお手上げ手(パー)

それともうひとつ、今回をもって
出場が最後になると思われる国があります。
それは、セルビア・モンテネグロ。
つい最近、住民投票の結果、モンテネグロが分離独立するもよう。
次は、セルビア、モンテネグロ別々にワールドカップ出場を
目指すことになりそうです。

色々です。色んな思いを胸に、4年に1度の祭典が始まりますぞっ!!

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜

そんなこんなを考えつつ、あぁ〜あと22時間でキックオフです!


TV観戦に夢中になっても、あやかりたいを忘れないで下さいね。ポチもよろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 02:51| Comment(6) | TrackBack(1) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

秒読みWC

もうすぐ、ワールドカップドイツ大会。わくわくしますねぇ。

今回は、ブラジル代表ロナウジーニョの大会になると言われています。
間違いなく、注目度No1でしょう。
その他にも、おなじみイングランドのベッカム、フランスのジダン
アルゼンチンのリケルメ、ウクライナのシェフチェンコ…
注目すべき選手は、もーーいくらでもあげられます。

そんな中でも大注目は、ホスト国ドイツのバラック選手。

前回のワールドカップ(Korea Japan)にも出場して、大活躍でした。
特に準決勝の韓国戦では、決勝ゴールをあげて決勝進出の立役者ぴかぴか(新しい)に。
でも、決勝のフィールドに彼の姿はありませんでした…。
警告の累積のために、出場停止となっていたのです。
そして彼のいないチームは、ブラジルのロナウドの2ゴールに沈みました。
勝負に「もし」は禁句ですが、あそこにバラックがいたらーーーー

今回、地元ドイツでの開催。
ドイツ国民が代表に期待するのは、優勝のみです。
バラックはキャプテンとして、そのチームを率います。
きっと胸に帰するものがあるに違いありません。
そして、彼の活躍なくしてドイツの優勝はないでしょう。

開催国ドイツと王者ブラジルの一騎打ちになるか!?大注目ですぞっ!!

☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜

6月9日、ドイツ VS コスタリカでワールドカップが開幕します。


とっても待ち遠しいですねサッカー今日もポチッとよろしくお願いします。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 22:07| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

ラビットちゃん

「ラビットゴルファーさんの愉しみ」という、ゴルフ雑誌の特集記事を読みました。

ラビットっていうのは、ウサギみたいに小刻みにショットが飛ぶゴルファーの事。
19世紀に、スコットランドで生まれた言葉なんだって。
日本では「百獣(110)の王」「不動の四番打者」などと呼ばれる、好いゴルファーです。

チップインやロングパットを1パット、バンカーから一打で出す行為を「下品」と呼ぶ
浪花のモーツァルト、キダ・タローさんとその仲間達。
「110番のジョー」と呼ばれる宍戸錠さん。
あんなにでっかいのに、ドライバーの飛距離が170ヤードというジャイアント馬場さん。

紹介される三桁ゴルファーの皆さんに、同志を見付けた気分。
熱いものが込み上げてきます。
そう・・・!それでもゴルフが好きなんです。大好きですぞっ!

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪*:・'゜♭.:♪*:・'゜♭.

最後に、そんなラビットさんが「ほんの小さな幸せ」を感じる瞬間の
コメント集を紹介します。

「前の晩から決めていたウェアが、朝からキマッタとき、その自分の姿に
 かっこだけはシングル級だぜ。と思わずにんまり。」
−その通り!

「ロングパットを入れてダボにしたとき、思わずやった!と叫びたくなる。」
−もれなく叫んでます。

「上級者には当たり前かもしれないけど、自分のボールマークを
 グリーンフォークで直すとき。」
−憧れます。。

全国のラビットさん。
タイガーさん猫(ラビットの反意語)への道のり、ともに頑張りましょう。

                 (出典:ゴルフダイジェスト5月2日号)

同感と思った方も、フンと鼻で笑った方も、一票お願いします位置情報
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 21:27| Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

βエンドルフィンシャワー

オリンピックデイランというイベントで、3キロマラソンに挑戦しました。
オリンピックメダリストの皆さんと、一緒に走れるマラソンです。

会場の長居公園は、眩しいほどの五月晴れ。
UV対策に、全身完全武装。でも、心はアスリートのお仲間。
ということで、ジャージの下は、イチローのようにCW−Xを身に着けました。

cw-x

ついでに体脂肪を燃やすため、お腹にスリミング剤を塗りこみ
VAAMと、アミノバリューを飲み準備は完璧です。

ピストルの合図で、一斉にスタート。
最初は、なんだか余裕。スイスイ人を追い越してゆきます。

日頃からマラソンなどとは、まるで無縁の暮らし。
あれは、高校時代。毎年、いかに持久走をサボるか真剣に考えていたっけ。
そんな私が3キロもの(?)長距離に自ら、参加するなんて。。あぁ。。
走りながら、成長した自分の姿に惚れ惚れしていました。

と、約2キロ地点で、胸が詰まるような感覚が。
一緒に走っていた友人に「先に行ってて」と、少し歩くことにしました。
すると、どうしたことか。急に恐ろしく心臓がバクバクし始めたのです。
めまいと吐き気もあります。

だめだ。このままでは、担架で運ばれる…。
救命救急センターで、ジャージをはさみで切られ
デューク更家のような下半身が露わに。
もどした汚物は、アミノ酸飲料のみ。お腹は、スリミング剤でベトベト。
緊迫した救急センター内に失笑が。。

あーー。だめ。
生き恥をさらしたくない一心で、ゆっくりと
歩くと走るの中間みたいな格好で進みました。苦しさは最高潮です。

しばらくすると、突然ふっと体が軽くなりました。胸の痛みも消えています。
これは、もしや噂のマラソンハイ?
約2.5キロで、そんな領域に到達するとは。でも、初めての体験ですぞ!

。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:.。o○☆*

その後は、80が近そうなお爺ちゃんと
ぬきつぬかれつの激しいデッドヒートを繰り広げながら
とうとう、ゴールのある長居スタジアムの中へ。

nagai stadium

友人が「一緒にゴールしたいから待ってた」と、入口で迎えてくれました。
友情と芝の緑が目に沁みます。

最後は、マラソンハイの威力も薄れ、やっぱりキツイ。
どうにかこうにか、ゴール。
オリンピック公式スポンサーのマクドナルドを代表して
学生アルバイトらしきドナルドがハイタッチ手(パー)で祝福してくれます。

もう絶対走らないっ!と息絶え絶えで吐き捨てた、その五分後。
疲れが落ち着いてくると、風も心地よく、最高の爽快感です。
一年に一回、いや半年に一回なら、また走ってもいいかも!!
マラソンに、とりつかれる人の気持ちが、なんとなく分かったのでした。

長居スタジアムの芝に座って、ここを宮本や三都主も走ってんだなぁと、ちょっと感動。
日本代表頑張ってほしいですサッカー一票お願いします。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 23:48| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

神様の贈り物

ゴルフシーズン到来、ということで、ラウンドレッスンに参加しました。

天気予報は「大荒れ台風」。
もしや、今日もまた荒行?と怯えていたけれど、案ずるより産むが安し。
どうにか無事、レッスンは始まりました。

プロの熱い指導の下、グリーン周りの寄せ、フックラインのパターなどなど。
体育会系とは対極にいるような私も、一球入魂。熱が入ります。

そんななか、メンバーの一人にゴルフの神様が微笑みました。

残り100ヤードのアプローチショット。
きれいな弧を描いたボールが、トンッ!とグリーンに落下。
ころころころ。。。。。
プロの「こりゃ、入る!入るでー!」の雄たけびに後押しされるように
ボールはカップに向かって一直線に転がり、ふっっ。。と姿を消しました。

お見事です!ウッズも顔負けスーパーショットですぞっ!!

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:

残り1ホール。空が俄かにかきくもり、バラバラと雨が降り始めました。
それでもめげずに、魂をこめた打ち込みは続きます。
そんな私達に遠慮するかのように、雨は次第に小降りに変わってゆきました。

そして、クラブハウスが近づき、ふと顔を上げると。。。
空に、大きな大きな虹のアーチがーー!!
私達の7時間余りに及ぶ、レッスンの終了を祝福しているようです。
  
  Somewhere over the rainbow blue birds fly
  Birds fly over the rainbow,why then,oh,why can't I?

ゴルフの神様がくれた色んなご褒美を胸に、明日への上達を皆で誓ったのでした。

いくつになっても、虹を見ると幸せな気持ちになります。一票よろしくお願いしまーす揺れるハート
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 01:27| Comment(6) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

アニキ MY LOVE

アニキといえば、阪神の金本選手。
そのアニキが、世界新記録樹立目前なのです。
フルイニング連続試合出場904試合といえば、
かれこれ7年、スタメン出場を続け最終回まで戦っているってことです。
それって修行?なんて思うくらい大変そう。本当に尊敬します。

怪我にも負けず、疲れにも負けず、強靭な精神と肉体をもつアニキ。
凡人は、体調が悪い時には、休んじゃおうか。。なんて思いますよねぇ。
しかも、結果もちゃんと出す。
その影には、ものすごい努力があるんだろうなぁ。

今日もライトスタンドへ大アーチ!!
さわやかな笑顔がまた素敵。
きゃい〜〜ん。アニキィ黒ハートトラッキーを私に投げて〜〜っっ!
とにかく、カッコよすぎますぞっ!

(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○)

嬉しい時、若手のお尻をさわるおちゃめなアニキの姿も大好きです。
1000試合の記録も夢じゃないかも。
アニキ、今年もがんばってください!!

金本アニキの世界記録達成を祝して、一票お願いします野球
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 19:52| Comment(4) | TrackBack(1) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

なごりゆき

三寒四温、今日は冬に逆戻りのような一日でしたね。

3月30日。
きっと、ぽかぽか陽気の春ゴルフになるぞ位置情報
ずっと前から楽しみにしていた本日のラウンド。

天気予報がはずれることを祈るも、目覚めれば空は曇天。
それでも、めげずに出発しました。

数ホールまわったところで、ちらちらと粉雪が舞い始め
「あ、なごり雪だぁ」と、イルカの歌を思い出して、胸がキュン。。


snow


が…、そんな感傷は束の間、次第に暴風が吹き始め
雨に霰にブリザードにと、自然の猛威は容赦なく
いたいけなゴルファーに襲い掛かります。


blizzard


凍えきった体に突き刺さるキャディさんのせりふ。
「打ち直しますか?それとも前から…」
ことごとくボールを嫌うカップ。親しげに私を招き入れるバンカー。
そのうちに、寒さでかじかんだ指先の皮が裂け、流血。。

頭の中で流れていた、淡い恋心の名曲「なごり雪」は
いつの間にか、森昌子の情念の名曲「越冬ツバメ」に変わっていました。

まるでスポ根です。肉体と精神が冬のツバメ並みに鍛えられていますぞ!!

・*:..。o○☆*゜∈・^ミβ¨゜゜・*:..。o○☆*゜∈・^ミo○☆*゜∈・^ミβ

雪と一緒に消えてなくなってほしいような、すさまじいスコアだったけど
軟弱ゴルファーの鍛錬には、こんな日もたまにはいいかも?

冷えた心と体が温まる、おやさしき一票お願いします ゴルフ
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 23:50| Comment(5) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

奇跡を呼ぶ男たち

WBC野球日本代表、決勝進出おめでとうございます。
ナショナルフラッグを背に、男達の意気込みがあふれていました。

クールな中にも闘志を秘めたイチロー選手。
グランドではいつもかっこいい姿でいられるように意識しているそうです。
これぞプロフェッショナル!

そして、上原選手の躍動感あふれる投球。美しい。。。
一球一球手に汗握り、歓声と溜め息の応酬でした。

一度はあきらめた準決勝。
へっぽこ審判の判定もあったけど、日本はやりました。ミラクルですぞっ!

☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆ ☆゜+.☆゜+.☆゜+

これからいよいよ決勝戦。みんなの夢をのせて素敵な戦いを期待しています。

素敵な夢をのせた一票お願いしまーすぴかぴか(新しい)
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 22:39| Comment(2) | TrackBack(1) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

人生の金メダル

荒川静香さん、金メダルおめでとうございます。
いやはやショートプログラムから、彼女は手(チョキ)カンペキ手(チョキ)でした。
ここ一番に自分の実力を、いやそれ以上の力さえをも発揮できる勝負強さ!

ほんとーに。ほんとーに。あやかりたいですぞっ!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* ○o。+..:*○o。

でも、そんな風になれるのは、日々の大変な努力があるからなんだよなぁ。。
その姿こそを見習わなくちゃ。

あんなものすごい大舞台は到底ないであろう私の人生にも
ここは負けられないって時があります。
来たるべきその日に備えて、継続は力なり…ですね。
posted by アヤカリーヌ at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

笑顔代表

もうすぐトリノオリンピックが始まりますね。
日本代表選手の皆さんの活躍に、今からワクワクします。

日本代表といえば、選手村に設置されるマクドナルドのクルーとして
全国で働くマックのアルバイトさんのうち代表6人がトリノへ向かうそうです。

6人の方は、なんと約13万人もの中から選ばれたんですって!
選定基準は、日ごろの接客態度や調理の技術とのこと。

そのうちの1人が今日、TVの取材を受けていました。

まず、きれいな歯並びからこぼれる爽やかな笑顔が好印象。
そして、まじめで誠実そうな人柄がうかがえるような話し方。
代表に選ばれたのも大納得でした。

さすが、スマイル0円ファーストフードのトップ!最高の笑顔ですぞっ!!

*ゝc_,・*ゝc_,・*ゝc_,・*ゝc_,・*ゝc_,・* *ゝc_,・*ゝc_,・*ゝc_,・*

日本代表スマイルの彼女にあやかって
口角アゲアゲ↑↑毎日いい笑顔でいたいな。

posted by アヤカリーヌ at 21:52| Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする