2008年04月27日

新たなる旅立ち

Suddenly突然ですが、人生の大きなchangeがありました。
marriage揺れるハートそして、baby誕生るんるんです。

teddy

家族や友人、まわりの様々な方の優しさに支えられて
生きているんだなぁという事をあらためて感じています。

大変なことも多いけど、ぐんと世界が広がりました。
新しい出会いもたくさんあります。

これからますます色んなことにあやかりながら、幸せ探しの旅を続けますぞっ!!

(´ノ・ω・`)ノ・‥…━━━★゜+.・‥…━━━★゜+.・‥…━━━★゜+.

なかなか更新できないかもしれませんが
気が向いたら、また覗いてくださいネ!!

ついでに(?)一票お願いしま〜すドコモポイント
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 07:19| Comment(13) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

人相第一

お寺の住職夫妻と話す機会がありました。
話題は、いい人と悪い人の見分け方。

住職夫人曰く。
知り合った頃は誰でもいい顔しか見せないから
本性を見抜くのは難しい。
そんな時、気を付けて見るといいのが、その人の社会的マナー。
例えば、ピカピカの高級車に乗っていてチリひとつ無いけれど
車内で出たゴミを、ぽいっと外に平気で捨てるような人は要注意。
道徳的なことがちゃんとできない人は、絶対問題アリだから
付き合わないほうがいいとのこと。

そして、住職夫妻が口をそろえて言ったのは
悪い人は顔に出ているから、人相を観察すると分かるってこと。

人を出し抜いてやろうとか、陥れようと思っている人は
何ともすさんだ顔ドコモ提供になっている。
あれっ?この人普段は調子いいけど、こんな顔してたっけ?
と思ったら、気をつけなくてはいけない。
見間違えでも、気のせいでもない。顔は正直なのですぞっ!

..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*:..。o○☆

妙な人相の人とは、老若男女問わず付き合ってはいけないよ!
と語るお二人の明るく堂々とした姿に納得。
人生を平穏に生きる知恵を、授けてもらったのでした。

日々、心穏やかに暮らしたいものですかわいい
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 01:20| Comment(4) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

格差社会のメカニズム

某都市銀行の講演を聴きに行った友人が、
格差社会のできるメカニズムについて話してくれました。

「成長経済下では、パイが増えればシェアも比例按分して増える。」

ふむふむ。まぁそうだよね。

「しかしながら、成熟経済下でパイが減ったとき、シェアは按分して減らない。
 なぜなら、顧客は企業(商品)を指名するからである。
 すなわち商品力の無いものは淘汰されていく。
 これが、勝ち組・負け組ができていく仕組みである。」

ううむ。わかったような。わからないような。。
身近な例を挙げると…

毎日平均9名のお客さんが来るクラブがありました。
クラブには5人のホステスさんがいます。
その中でAさんは、ナンバー3。毎日平均2名のご指名を受けていました。

ところが、近所に2店新しいクラブがオープンして以来、
このクラブの平均来客数は2名に減ってしまいました。
お客は当然、ナンバー1、2のホステスさんを指名します。
そんなわけで、Aさんへのご指名は無くなってしまいましたとさ。

ははぁん。なぁるほど。
一軒しかないからといって企業努力を怠ってきたクラブ、
そしてナンバー3に甘んじていたAさん。
お店も人も、お客さんに選んでもらえる魅力がなくて、
ダブルパンチを被ります。
このままでは、Aさんはリストラの憂き目にも合いかねません。

勝ち組・負け組はこうやってできていくんですねぇ目
少しだけ、格差社会のメカニズムが分ったような気がしますぞっ!

*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆

これって経済だけでなくって、人の魅力についても同じことが言えるかも。
日々の努力の積み重ねが肝心。
もっともっと、自分を磨かなきゃと思ったのでした。

経済の話もくだけた例えだと解りやすいですねぇひらめき
今日も一票お願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:42| Comment(8) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

祝(^o^)一周年

あれから一年。「あやかりたい あやかりたい」も一周年ぴかぴか(新しい)を迎えました。
いつも読んでくださっている皆様のおかげです。ありがとうございます。

一年前に木枯らしの中で咲いていた桜が、今年も花をつけていました。

sakurahutatabi

半年近く咲き続ける粘り強いあの桜です。
決して派手ではないけれど、皆の心をあたためてくれる小さな花。
そんな冬の桜にあやかって「あやかりたい」も長く続くブログになるといいな。
末永〜〜く!あなたと私の愛の軌跡をつむいでいきましょうぞっ!!

★*☆(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○) ★*☆

一周年を記念して、記事のジャンルを分けてみました。
アヤカリーヌワールド炸裂のあの記事、この記事。。
どうぞ、ご堪能下さい。

一年がたつのって本当に早いですねぇわーい(嬉しい顔)
今日も一票よろしくお願いしまーす。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 22:13| Comment(8) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

ノンスモーカーの会

今回の英会話はフリートーク。
お題は「タバコについて」でした。
その場にいた3人は先生も含めて、みんなノンスモーカー。
どちらかといえば、むしろタバコの嫌いな3人でした。

まずは、タバコについてどう思うか?
副流煙でも健康を害される。とか、
人ごみでの歩きタバコは、非常に危険。とか、
レストランでの分煙化が進んできたけど、やっぱりにおいはするので不快。
などなど、タバコに対するネガティブな意見ばかり。
ちょっと嫌煙家の会のようになってきました。

先生の母国イングランドに比べ日本での喫煙率は倍以上。
イングランドでは若者の喫煙率が低いけど、なぜだと思うか?

うーん。難しい。
タバコに興味がないので、あんまり考えたことがなかったなぁ。。

その答えは、タバコは限られた場所でしか売られておらず、
しかもほとんどが対面販売だとか。
未成年でも、自動販売機で気軽に買うことのできる日本とは大違いです。

それから、価格。
イングランドではタバコの税率が高く、1箱が1000円…いや1200円ほどするとのこと。
そうすることで、若者の禁煙に一役買ったとか。

おぉ。それは名案です。
そんなに高値だと、惰性で吸っている人たちもまとめて一網打尽ですぞっ!

Oo。-y(ω・`)Oo。-y(ω・`)Oo。-y(ω・`)Oo。-y(ω・`)Oo。-y(ω・`)Oo。

とはいえ、徐々に分煙化が進んできている今日この頃。
以前に比べると、随分快適になってきました。

問題なのは、未成年者の喫煙だったり、マナー違反の喫煙者がいることちっ(怒った顔)
法律やマナーがきちんと守られていれば、
日本ってタバコを吸う人も吸わない人も快適に暮らせるのになぁなんて思ったのでした。

みんなが気持ちよく過ごしていくためには、マナーってやっぱり大切ですよねかわいい
今日も、ひとポチお願いしまーす!
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 00:58| Comment(8) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

ペーシ?

2日続きで、とあるセミナーに参加しました。
主催も内容も全然違うセミナー。

ところが、意外な共通点があったのです。
講師の先生が、お二方とも「ページ」のことを「ペーシ」と言うのです。
「では、次に3ペーシ本をお開け下さい。」という感じ。

最初は「あれっ?ま、いいや。3ページね。」っと思っただけでしたが
何度も言われるうちに、もう気になって気になって。。
方言?それとも「page」の発音の個人差??
そういや昔「X」を「エッキス」と言う数学の先生がいたなぁ…などと
色んな思いが頭を駆け巡りました。

標準語とは違う独特な語感。ホノボノ感が漂いますぞっ!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*.。.:*・°☆.。.:*

正しい標準語は美しいけど、お国訛りやお年寄り訛りを耳にすると
ほんわかと暖かい気持ちになります。
硬いセミナーで「ペーシ」は、オアシスのような言葉でした。


ペーシについて何かご存知の方、ぜひ教えて下さーいかわいい
今日もヒトポチよろしくお願いします!
↓↓↓
人気blogランキング


posted by アヤカリーヌ at 00:49| Comment(8) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

春のテンプレート

またまた、一週間ほどお休みしててごめんなさい。
更新しなきゃと思いつつ一週間は、瞬く間に過ぎ…
光陰矢のごとし。少年老い易く、学成り難し。
そんな言葉が、身にしみる今日この頃です。

さてと、気分転換にテンプレートを変えてみました。
前のオーロラバージョン、とても気に入ってたんだけど
ノースリーブで歩く人も、ちらほら見かけるようになった今
トナカイに雪というのは、さすがにちょっと…、どうなの??

template

というわけで、とりあえずーー。
お花見バージョンかわいいにしてみました!!

若干、季節がまだズレてるけれど
そこは、ひとつ…人生の春ということで。
幸せ探しの旅は続きます。どんどん花を咲かせていきますぞ!

。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。 。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒

明日から気分一新、あやかりネタを続々アップ予定です。
よろしくお願いしまーす!

今日も覗いてくれてありがとうございますわーい(嬉しい顔)ついでに一票もお願いしますネ。
↓↓↓
人気blogランキング

posted by アヤカリーヌ at 22:04| Comment(4) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

一期一会

「あやかりたい あやかりたい」を書き始めてはや数ヶ月、
もうすぐ100回目を迎えます。
いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。

ブログを続けていて、運命的な出会いを感じる瞬間があります。
それは、摩訶不思議な検索ワードでこのブログに辿りついてくれた時です。

検索ワードで一番多いのは「あやかりたい」。
皆様、なにかにあやかりたがっているのでしょうか?
毎日数人いらっしゃるのですが、不思議といえば不思議です。

あとは、「逆立ち健康法」、「スウェーデン王室御用達」、
「すっぽん・解体」「まわし・はずれる・相撲」、「禁断の世界」などなど。
色々な言葉で辿りついてくれているのです。

これまでの3大びっくりキーワードは、
「西遊記のニョイボー」、「ふくらはぎをほぐす」そして「おとこ教室」。
よく辿りつけましたねぇ。不思議なご縁なのですぞっ!

☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆

この巡り合せは、砂漠に落としたダイヤモンドが見つかるくらい
滅多に無いことのような気がします。
そんな出会いを大切にしつつ、
これからも「あやかりたい あやかりたい」を続けていきますので、
応援よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

onegai

ブログランキングも久しぶりに40位台に返り咲きましたかわいい
ランキングが上がるととっても励みになりまぁす。
応援の一票をよろしくお願いします。
↓↓↓
人気blogランキング
posted by アヤカリーヌ at 23:29| Comment(6) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

備えあれば

レイテ島の方々の一刻も早い救出と、復旧を心よりお祈り申し上げます。

災害のニュースを聞いて、二年ぶりに防災グッズの見直しをしてみました。

賞味期限切れの食料は入れ替えて・・・
お水は一人一日3リットル。重いので下のほうにつめてと。
トイレットペーパーも無いとツライ一品です。

おーっと、衣類。こんなものでは凍えてしまいます。
前回はどうやら、暖かい時に準備したみたい。
それよりも二年前に入れたデニム、入るかなぁ。
恐る恐るはいてみると…
うわぁ。お腹周りの脂肪の備蓄は確実に進んでいる模様ふらふら

そうそう、買い足した寝袋もリュックに結んでおこう。
さてと。これで多分大丈夫。数日間は凌げますぞっっ。

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

防災グッズの見直しをしながら、いろいろ考えさせられました。
できれば災害は起きて欲しくないけど、自然の力には勝てません。
そうはいっても、できるだけの備えをしておくに越したことはないですよね。

それから今、災害に遭われている方々に私ができること・・・
小さなことしかできないけれど、それでもやっぱり何かしてみなくては。
と、しみじみ考えた夜でした。
posted by アヤカリーヌ at 11:40| Comment(2) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月31日

感謝!感激!雨あられ!!

「あやかりたい あやかりたい」も、始めて1ヶ月がたちました。
みなさん、読んでいただいてどうもありがとうございます。
人気blogランキングも最初は1300位でしたが、
80位くらいになりました。(日記・雑談部門)

ほんっとーーーにっありがたいっ黒ハート ありがたいですぞっ!

*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:* 。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*

そんな温かいみなさんにあやかって、来年も幸せ探しの旅を続けます。
みなさん、よいお年をお迎え下さい。


dog

posted by アヤカリーヌ at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | others | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする